運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
78件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-04-11 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

私、それに反対するものじゃないんですけれども、それまでの中間的な措置として、事業者規模別、それから車のトン数別実験を行って、まず業界を真っ当にするには、せめてこの奴隷制度のような状態でなくするには、相場観をつくるという意味で、そういう実験があってもしかるべきだ、有益じゃないかと思うんですけれども、その点、いかがですか。

松浪健太

2012-04-11 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

現在、このデジタルタコグラフを先行的に導入している事業者もおられますので、そういう事業者規模別、あるいは保有しておられる車両トン数別等について、導入した効果の調査を今行っております。その効果を踏まえた上で、また関係者の意見を踏まえながら、今後、対象車両、適用時期等について検討してまいります。  

中田徹

2002-06-04 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

最近の漁業情勢変化に対応し、中小漁業者共済への加入を促進するため、漁獲共済において、各種加入要件を緩和し、漁船トン数別加入区分を統合するほか、養殖共済においては、防除可能な病害漁業者選択により共済金支払い対象から除外し、その負担掛金を抑える特約を導入することとしております。  第二に、新たな共済事業創設であります。  

武部勤

2002-04-09 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

最近の漁業情勢変化に対応し、中小漁業者共済への加入を促進するため、漁獲共済において、各種加入要件を緩和し、漁船トン数別加入区分を統合するほか、養殖共済においては、防除可能な病害漁業者選択により共済金支払対象から除外し、その負担掛金を抑える特約を導入することとしております。  第二に、新たな共済事業創設であります。  

武部勤

1996-11-12 第138回国会 参議院 大蔵委員会 第1号

また、神戸入港隻数状況トン数別に見ると、大型船についてはほぼ回復しましたが、一万トン未満クラスでの回復が八割にとどまっております。一方、五大港のうち神戸港を除く他の港は最近いずれも貿易額が大きく伸びており、神戸港についてはその国際競争力を強化するために神戸復興推進協議会が去る五月に設置されております。  

石川弘

1994-06-09 第129回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

運輸省からもらいました日本籍タンカートン数別隻数は見ると、この法律対象隻数は、千百四十七隻のうち五百トン未満が六百三十七隻と五割強になっています。そうすると、小さい船の主は大変な負担になるんじゃないだろうか。私の理解が間違っておったら正していただきたいと思いますが、気になりましたので、質問したいと思います。

寺前巖

1991-04-23 第120回国会 参議院 逓信委員会 第11号

それで、これで一つ一つやったら大変な時間がかかるんですけれども、要するに遭難用の無線というものをオートメ化してやるという話で、国際航路上の問題とか大きいトン数の場合はわかるんだけれども、しかしこのトン数別に見た場合に、この法律でいう、何かこう船の構造を変えてまでそういうものを積まなきゃならぬというふうに、船の改造を必要とされるものはこの中にあるかないか。

及川一夫

1991-04-23 第120回国会 参議院 逓信委員会 第11号

なお、平成元年度の海水域動力漁船隻数トン数別に申し上げますと、百トン以上が三千四百隻でございます。それから、二十トン以上百ト ン未満が約二千七百隻でございます。それから、十五トン以上二十トン未満が五千四百隻でございます。それから、五トン以上十五トン未満が二万四千隻でございます。それから、一番小さいクラスの五トン未満のものが三十五万四千隻となっております。

成澤信輔

1990-06-22 第118回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第7号

さらに、トン数別に見ますと、三千トン以上の海難につきまして外国船舶の占める割合が七〇%以上ということでございます。さらに、主だった外国船舶海難について、その原因から判断いたしますと、やはり我が国周辺海域の気象、海象の特徴あるいは航行経路周辺事情等を熟知していないのではないかと思われるところがございます。

岩崎勉

1985-04-18 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

○玉置説明員 トン数別でございますが、五十九年について申し上げますと、先ほど申し上げましたとおり漁船につきます要救助船舶は八百七十六隻でございますが、そのトン数別内訳を申し上げますと、五トン未満が四百十二隻、五トン以上二十トン未満が二百三十九隻、二十トン以上五十トン未満が四十隻、五十トン以上百トン未満が九十六隻、百トン以上が八十九隻というふうになっております。

玉置佑介

1985-04-03 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

それからまた、もう一つ指摘がございました、今後漁船の更新が行われて大型化していけば限度を変えるべきではないかという御指摘につきましては、今後漁船トン数別構成が相当程度変化し、今度のトン数限度が成り立っております沖合漁業のほぼ大部分という基本的な考え方と乖離するような状態になりましたら、その段階で見直しをすべきだというふうに考えております。

斉藤達夫

1984-05-17 第101回国会 参議院 内閣委員会 第12号

例えば、陸自の主要装備数量というのも全く記載されていませんし、海自の艦艇や空自の作戦機につきましても、全数量は記載されていますけれども、艦種トン数別数量とか、あるいは機種別数量というのは記載されていないわけですけれども、また質的な面でも、この大綱の記述から見ますと、質的な目標を読み取り、そしてそれはどのような装備を示すのか、これは非常に理解に苦しむということでございます。  

太田淳夫

1982-04-22 第96回国会 参議院 運輸委員会 第9号

本当に、局長、ひとつあらゆる種類のそういうものの航路別なりトン数別、条件に分けて一つの定員のモデルでもつくってみて、それでこうこういうぐあいでどうかということを考えていただきたいと思うんです。それを要望します。  それから次には、STCW条約の柱の一つというのがやっぱりあの旗国主義だと思うんです。

柳澤錬造

1980-04-08 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

したがいまして、私どもとしましては、これらのトン数測度に要します経費とこれらの証書交付等に要します経費を加えたものとする予定でございまして、測度に要します経費としては、現行の船舶法施行細則に規定されておりますトン数別手数料に見合った額を予定しておりますのと、証書等交付等に要します経費については、他の国際条約によります証書交付等手数料に見合った額を予定しております。

謝敷宗登

1980-03-28 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

野呂説明員 大きさにつきましてトン数別の内容を申し上げます。  一番多いのが二十トンから二百トンでございまして、五十四年について申し上げますと三百十九隻となっております。次に二百トンから五百トン、五百トンから三千トン、三千トンから一万トン、一万トン以上というふうに分かれておりますが、これは大体百隻から百二十隻の間でございます。最も少ないのが二十トン未満で、三十八隻となっております。  

野呂隆

1979-04-26 第87回国会 参議院 運輸委員会 第5号

政府委員真島健君) 先生の御質問の中で仰せられているとおりに、五十三年度の実績はまだ確定数字が出ておりませんが、上半期をとってみますると、前年の同期、つまり五十二年の同期に比べまして、トン数別で四・八%の伸びになっております。この傾向は下期に入っても大体同じような傾向で推移してくるんではないだろうか。

真島健